各駅紹介
北逢江駅(きたあいえ-)
準急通過駅
早速本線最大の問題児が登場。
停車時間を10分以上確保するために準急通過となってしまった、不遇の駅。
駅裏手が山のため利用者は少ないはずでしたが、それ以上に東側が発展したためさあ大変。
駅舎も小さいサイズのままなので、混雑がひどいことになっていそう。
近いうちにダイヤ改正と新駅舎建設でなんとかしたい。
南逢江駅(みなみあいえ-)
2面4線で退避可能な構造ですが、現状通過待ちをする列車はなし。
当初は大通りのある東側が発展していましたが、現在は西側の方がマンションが多いです。
また、車庫の本数の都合上、本線普通/準急(南)系統はこの駅に留置しています。すまぬ。
西香歩麗駅(にしかぽれい-)
急行停車駅
頼瀬線は乗り換えです。
当初ここに駅を建てる予定はなかったのですが、
開業当初あまりに利用者数が少なかったため急遽建設。
利用者数は多いものの、本線・頼江線が同じホームから発車するのがネック。
車体の帯色を変えて対処していますが、それでも乗り間違える人はいそう……。
また、線路合流地点は単線並列となっており、ここもダイヤ作成のネックになっています。
駅西側はあまり発展しておらず、そう広くないものの畑が広がっています。
このあたりもそのうち開発されるのだろうか。
香歩麗駅
急行停車駅
頼江線・穴江線・地下鉄新都心線は乗り換えです。
本線の終着駅で、この先に車両基地と留置線があります。
もっとも、現在留置線を使用する列車はないのですが。
保野留駅に並ぶ保野留地区のターミナル駅で、主要路線が集まる駅。
その割には高架ホームが3線しかなく、増発が難しい状況。
現在、本線・頼江線・穴江線を30分毎に発車、加えて空き時間を見て本線普通・準急を発車。
見てる分には楽しいのですが、結構せわしない駅です……。
駅南側には子会社建設用の3x2の土地があるのですが、現状何を建てるか未定。
駅ビルを建てたいのですが、駅の向きが北向きなので道路をはがさないと建設できず。
仮に南向きだとしてもマンションが邪魔。
建てるとすれば高層マンションとかですかね?
とりあえず、本線の紹介は完了。
次回は頼江線の沿線の様子を紹介します。