忍者ブログ

新正弦急行広報課~A列車で行こうPCとかのブログ~

みんなのA列車で行こうPCの攻略情報やクリア後のマップ紹介を扱うブログです。一部攻略情報はA列車で行こう3D・NEOでも使えるかもしれません。

[PR]
2024/04/19 22:28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

Sheepさんの子会社配置テンプレだと駅外環状線みたいなのも多いですよ!
美観的になるべく駅舎近くに停留所ほしいけどね(´・ω・`)

路面電車とバスで千鳥停車or駅付近の電停を飛ばしてバスだけ郊外にとかもいいかも

2. 無題

仰々しすぎる路線だと鉄道でいいじゃんとなりますが、
子会社建ってほしくないときの暫定的開発という用法がw

3. 無題

コメントありがとうございます。

>Sheepさんの子会社配置テンプレ
Sheep様のサイトの攻略情報は参考にしていますが、子会社配置テンプレは使ったことが無いです……。
配置実験をしてみましたが、子会社建設中に1マスズレたことに気付いて断念しました。
駅そのものには乗客需要が無いとはいえ、つい駅との連絡を考えてしまいます。

>千鳥停車
有用なのはわかっているものの、利便性を考えるとどうなの?と思ってしまいます。
利用者の多いバス停や電停を片側のみにすることも考えましたが、使えるかどうかは不明。

>子会社立ってほしくないときの暫定的開発
まだ記事にしていませんが、経験上マンションよりも一戸建て・アパートの方が人口の割に住宅比率が上がりにくいようです。
その意味でも、バスや路面電車に活路はあると思っています。
ただ、現在開発中のマップにて、駅から離れた地域にマンションが建つことを確認しているんですよね……。

ただいまコメントを受けつけておりません。

【A列車実験】バス・路面電車の降車対象 それを踏まえた運行系統設定
2017/04/13 19:46

先日、乗客が行先とする駅は4つ先までという実験結果が出ましたが、
その後の実験により、どうもバス停や電停でも同じということがわかりました。


実験

コンストラクションにて、冒頭のマップに大通りを敷設。
東西の集落の間に、適当な数のバス停・電停を設置。
バス停・電停の数とバス・路面電車の今期売上を比較する。

尚、今までは時刻表示を見て手動で時間を停止していましたが、
今回からタイマーを使用してゲーム進行を停止することにします。
停止時刻が真夜中になるためマップが見辛くなりますが、ご了承ください。

実験1-1


東西の集落の中間にバス停を3つ建設。
今期売上は134万円

実験1-2


中間にバス停を4つ建設。
今期売上は3万円

バス停が1つ増えただけで売り上げは暴落した。
乗客数も0人のままだったため、バスも4つ先の停留所までしか対象にならないと思われる。

実験2-1


路面軌道を敷設して、東西の集落の中間に電停を3つ建設。
今期売上は91万円
バスよりも運賃が高いはずなのに売り上げが減少しているのも気になるが、
停車時間の違い(バスは5分、路面電車は10分)が原因だろうか。

実験2-2


路面軌道を敷設して、東西の集落の中間に電停を4つ建設。
今期売上は5万円
やはり路面電車も4つ先の電停までしか対象にならない。

最適なバス・路面電車の運行系統

4/11のコメントにもある通り、8駅・8停留所の環状線が一番効率がいいと思われます。
ただし、実際には地形や建物の関係で実現は難しいと思いますが……。

環状線で無い場合ですが、鉄道については列車の収入よりも駅の収入の方が大きいため、長距離客の取りこぼしはそこまで問題ないと思われます。
バスや路面電車は停留所による利益が無いため重要かもしれませんが、そもそも路線設定が難しい……。

それを踏まえた上で、適切な運行系統設定を考えてみます。

5停留所 往復路線


5つの停留所を設置して、往復させる路線。
6つ以上だと駅周辺の乗客の多い停留所への流動が見込めないので、5つが限界。

地味に駅前側の折り返しがネックになります……。
簡易バス停の場合途中折り返しが出来ず、バス停留所だとスペースを食う。
終点だけミニループにしてもいいのですが、ループが大きすぎると停留所の数がネックになる。
そもそも、駅からまっすぐ伸ばした場合、5番目の停留所まで資材が届かない。

8停留所 両回り駅前環状路線


それなりに実用性があると思われる路線。
畑は各バス停の需要計算の対象になる・発展効果があると思われる範囲。
需要計算になる範囲はまだ調べておらず、以前どこかで聞いたバス停を中心とした5x5の範囲と家庭。
発展効果についてもほぼ同じ範囲と思われますが、資材さえあれば民家が建つためやはり不明。

8停留所の環状線の場合、資材供給範囲とのバランスが良く、駅から離れた地域の開発にも利益にもなりそう。
管理人は景観を考慮して駅の前に道路やバス停を置いていますが、バス停の効果範囲を考えるともう1マス開けた方がいいかも。
※駅の利用者数に関係なく駅の旅客需要はないと扱われているみたいです

問題点としては、両方向に運行させないと取りこぼしが発生するため、バスが2台必要。
積極的に車両保管庫を拡張していかないと、バスの枠が足りなくなりそう。
夜間は環状線の外部にバス停留所か車庫を設置したい。

8停留所 両回り駅外環状路線


もしかしたら一番効率がいいかもしれない?方法。
バスと比べて駅は発展効果もカバー範囲も広く、無理に駅前まで乗り入れる必要はない。
それならいっそ、駅を囲むようにバス停を設置した方が合理的なんじゃないか?

興味がある方はこの方法で発展するか調べてください。
筆者は駅前まで道路がつながってない駅がどうも嫌なので使うことはないと思います。

5+4停留所 追い越しのある往復路線


どうしても駅から遠い場所をバスで開発したい場合、
一部停留所を通過する速達バスを導入するのもアリかもしれません。

普通の道路だと詰まるため、出来れば追い越しの出来る大通りが理想的。
もちろん資材の輸送も必要ですし、そこまでやるなら鉄道でもいいと思いますが。
或いは路面電車の方がカバー範囲が広いのでこちらでやるか。

バスについては元から発展の補助用という印象が強く、いい路線案が思いつきません……。
そもそもバス停は鉄道駅と比べて停留所の間隔が狭いイメージが強い。
それなりに長い路線なのに停車バス停が5つしかない路線がどうもしっくりこないです。
リアルの街とゲーム内の最適解が異なる場合、どちらを優先すればいいのか悩みますね……。
PR

コメント

1. 無題

Sheepさんの子会社配置テンプレだと駅外環状線みたいなのも多いですよ!
美観的になるべく駅舎近くに停留所ほしいけどね(´・ω・`)

路面電車とバスで千鳥停車or駅付近の電停を飛ばしてバスだけ郊外にとかもいいかも

2. 無題

仰々しすぎる路線だと鉄道でいいじゃんとなりますが、
子会社建ってほしくないときの暫定的開発という用法がw

3. 無題

コメントありがとうございます。

>Sheepさんの子会社配置テンプレ
Sheep様のサイトの攻略情報は参考にしていますが、子会社配置テンプレは使ったことが無いです……。
配置実験をしてみましたが、子会社建設中に1マスズレたことに気付いて断念しました。
駅そのものには乗客需要が無いとはいえ、つい駅との連絡を考えてしまいます。

>千鳥停車
有用なのはわかっているものの、利便性を考えるとどうなの?と思ってしまいます。
利用者の多いバス停や電停を片側のみにすることも考えましたが、使えるかどうかは不明。

>子会社立ってほしくないときの暫定的開発
まだ記事にしていませんが、経験上マンションよりも一戸建て・アパートの方が人口の割に住宅比率が上がりにくいようです。
その意味でも、バスや路面電車に活路はあると思っています。
ただ、現在開発中のマップにて、駅から離れた地域にマンションが建つことを確認しているんですよね……。

プロフィール

HN:
ゆ~たろ
性別:
非公開

忍者カウンター

最新コメント

[11/09 11/2の人]
[11/08 11/2の人]
[11/08 NONAME]
[11/08 NONAME]
[11/05 NONAME]

PR1

PR2


PC向け本格派音ゲー「KamuNi」
絶賛公開中です

アンケート

現在、アンケートを実施中です。

アクセス解析